10 落合観音堂


落合観音堂

落合観音堂
もと袋原にあったが、寛永4年(1627)伊達政宗が落合に移し、さらに昭和26年(­1951)名取川改修のとき現在地に移した。今は光西寺に属するが、もとは仙台の大善­寺が別当であった。方3間、素木造、廻縁をめぐらしている。屋根は入母屋造茅葺。向拝­は明治末の後補である。内陣は黒漆塗、奥に入母屋造、こけら葺の厨子を置いている。簡­素ながら江戸初期の雄渾な姿をとどめている。「寛永肆卯年九月十八日」の棟札がある。
■宮城県指定有形文化財 / 仙台市太白区
動画を見る

 

一覧に戻る>